お役立ち

ペットフェンスをDIY

ペットフェンスを自作しました

ネコちゃんを迎えるにあたって脱走防止のため、ペットフェンスをネットで検索してみました。いくつか良さそうなモノもありましたが、やはり自分の家にマッチさせる為にはカスタムが必要そう。であれば自分で作ってみようかと思い、トライしてみましたので、ご紹介します。

準備

先ずは、玄関前のスペースの確認。ネコが大きくなった時にフェンスを軽々飛び越えてしまっては無駄になるので、想定として床から150cmくらいあれば、頑張らないと飛び越えられないくらいの高さに設定しました。

・垂直ジャンプで体長の約5倍(成ネコ)

・三角飛びや、爪が掛かるようであれば2mあっても登れちゃう。

なので、柵を超えるのは大変、一手間掛かる、というコトで脱走防止という位置づけです。

廊下が900mm、ウチの場合は流しを開放仕様にしているので、ココを利用して引き戸タイプを構想。

ホームセンターへ行き、外枠4本、格子を16本購入。

外枠:長さ1100mm、25mmの角材x2本と長さ1440mm、25mmの角材x2本
格子:長さ1440mm、15mmの角材x16本

 

・レール用のガイド(窓用の簡易「横カバー」)

・転倒防止用のフック

・ロック用の金具(後ほど記載しますが、最終的には木のボスにしました→ダイソーなどの100円ショップで売ってるモノ)

・タイヤ(高さ42mm)

・フェルトテープ(25mm)
・その他、木工用ボンド、木ネジ(長さ32〜38mm:18本/10mm:2本)、真鍮クギ:18本、木ボス8mm:1本、ヒモ
(+αで電動ドライバー、穴を開けるドリルなどあると便利です)

組み立て、取り付け位置の確認

柵の組み立て

タイヤの設置

フェルトテープの貼り付け(引き戸がスムーズに動くように)

床へのガイドレール設置

壁へ転倒防止フックの設置

カギの設置

完成 Before & After

タイヤがあるので、開閉がスムーズに行えます。コツは、フェルト設置面よりもタイヤを少しだけ高くして荷重がタイヤに掛かるようにしたコトです。完璧な水平ではないですが、フェルト全体で荷重を受けると摩擦が大きいので、動きが重くなります)

リビング側から見た写真↓

入り口側から見た写真↓

Amazonや楽天での通販が多い私ですが、コレで安心して宅配の人を迎えられます。

それでも、作のは難しい人は↓こちらのような背の高いものがおススメです。

ベビーゲート 猫のドアを通って歩かせる余分な背の高いペットの犬の門、階段の廊下、54-119 Cm幅のための壁の保護装置の金属の赤ん坊のゲート (Size : 75-77cm)

ABOUT ME
neko
アウトドアが大好きで、時間が空いたら、旅行やキャンプに出かけます。 以前は、熱帯魚、鳥(オカメインコ)、ネコ(実家)を飼ってました 。 2019年から、ネコ(トンキニーズ)を飼い始めましたので、 最近は、一緒にキャンプへ連れて行っています。